スポンサーリンク
東京都立駒込病院アレルギー膠原病内科 | 論文
- 63 当院における末梢血好酸球増多症例の診断
- 220 メトトレキサート(MTX)による薬剤性肺障害を来した慢性関節リウマチ(RA)の一例
- 411 膠原病症例における, RIによる肺画像診断の有用性
- 218 マウス経口減感作
- 症例 Sjogren症候群に合併した尿細管性アシドーシスにより病的骨折および胸郭変形をきたし呼吸不全にいたった1例
- 252 モルモット喘息モデルにおけるBAL中の好酸球のスーパーオキサイド産生能に対するフォルメトロールの効果
- 36 Formoterol吸入によるモルモット遅発型喘息反応の抑制
- 320 いわゆる標準量より多量のテオフィリン投薬を必要とする気管支喘息
- 間質性肺炎(薬剤性を含む)
- 122 SScにおけるDLcoの相対的低下
- 48 好酸球増多関連疾患(HEAD)7例の検討
- ステロイド抵抗性を示した好酸球増多症の一例
- 125 ステロイド抵抗性好酸球増多症の一例
- 70 当院におけるChurg-Strauss症候群7例の検討
- 193 メソトレキセ-ト少量間欠投与による薬剤性肺障害
- 73 ダニ抗原による単核球のprocoagulant activityの促進
- 212 マウス気道抵抗測定法の検討 : オシレーション法と気道内圧法
- 228 アレルギーと凝固・線溶系 Chemical mediatorsによる単核球のprocoagulant activityの亢進
- 187 アレルギーと凝固・綿溶系 : IgEを介した単核球のprocoagulant activity発現の制御
- 167 Churg Strauss Syndromeの1例