スポンサーリンク
東京都立竹早高等学校 | 論文
- 東京農工大学一日体験先端化学研究(化学への招待 : 夢・化学-21)
- 1G-08 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価 (4) : グリーンケミストリーワークシートでの要約(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 1H-03 ESD電気教材の高等学校での実践(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1D-01 GSC教材による科学の価値意識への影響(持続可能性を目指したGSC教材の評価(1),化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- お湯で変色するサーモクロミズム化合物(化学実験虎の巻)
- 21世紀の数学教育を考える
- 21世紀の数学教育を考える
- 高等学校化学学習における物質量を直接測定する機器導入の意義 : モル電子天秤等の導入をめぐって
- 中和反応で生成する水と塩の確認(化学実験虎の巻)
- 1J-08 化学II「糖の実験」 : 定型文を用いて(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 試験紙によるヒ素の検出(デモ実験虎の巻)
- 身近な器具を実験に使う (IV) : フィルムケース(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
- ナスの色彩変化 : ナス果皮色素を利用した簡易指示薬(デモ実験虎の巻)
- 2H-04 ESD大気汚染対策教材(縮約版)での要約評価(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 乾電池を利用したルクランシェ電池とダニエル電池(デモ実験虎の巻)
- 小講演 23 認知カウンセリングから教室授業へ
- 高等学校数学における単元の統合と実体験を取り入れた指導展開の一事例 :三角比・三角関数の学習に測量とオリガミクスを導入して
- B-104 高等学校におけるSTS教材の一試案
- 数学教育の背理
- 数学教育の背理