スポンサーリンク
東京都立大学理学部生物学教室 | 論文
- ウニ未受精卵グルコース-6-リン酸脱水素酵素の解離(予報)
- ウニ胚の炭水化物代謝経路(予報)
- 放牧草地のシステム分析-4-放牧野草地におけるバッタ類の1次消費量について
- 湖畔林にカワウコロニーが存在する小規模池沼の極端な富栄養化
- 51 諏訪湖における不快昆虫としてのユスリカに関する研究 (3) : 電撃殺虫機を用いた野外成虫捕獲実験
- ウニ胚初期発生におけるグルコース代謝III : ピルビン酸代謝(発生)
- ウニ卵初期発生におけるグルコース代謝II. : 糖代謝と炭酸固定(発生)
- 成虫原基の発達と分化におよぼすエクジステロンの影響(内分泌)
- ドロソプテリンの抽出法について(生化学)
- ニクバエの器官培養の一方法
- 成虫原基の発達と分化(内分泌)
- 小笠原諸島,父島におけるグリ-ンアノ-ルの定着と分布拡大〔英文〕
- ニュ-トラルレッドによる染色が,トウキョウサンショウウオ幼生の成長及び生存に及ぼす影響について〔英文〕
- ラット組織およびヒト血液における還元型プテリンの合成活性について(生理学)
- 家蚕脂肪体のセピアプテリン合成酵素. 精製と性質(生理学)
- ショウジョウバエ無細胞系によるドロソプテリンの生合成(生化学)
- セピアプテリンの生合成(生化学)
- ショウジョウバエにおけるジヒドロプテリンの存在について(生化学)
- セピアプテリンの生合成(生化学)
- セピアプテリン還元酵素の反応機構(生化学)