スポンサーリンク
東京都立大学大学院工学研究科応用化学専攻 | 論文
- イオン交換反応をともなうゾルーゲル法によるNa_2O-SiO_2系非晶質微粒子の合成
- ナノプレーティングにおける膜構造制御 (特集 アドバンスド素材プロセシング--ナノからマクロまで)
- 電析銅めっき膜の経時軟化現象
- 電析Crめっき膜への水素の侵入と構造変化
- (45) 蒸留塔非定常シミュレーションプログラムを用いる学生実験のCAI教育(第3セッション コンピュータ援用教育-III)
- 二元合金の組織形成のモンテカルロシミュレ-ション
- 電析-膜構造や膜物性の制御ができるようになっためっき技術-
- めっき膜の構造制御とその断面構造観察
- 金属の薄膜をつくる : 無電解めっき法(ひと味違うおもしろ実験 : つくってみよう身近なものから先端材料まで)
- 磁場を利用したプラスチックの分別
- 都市郊外地域のオキシダント生成能の評価
- 無電解Ni-P/置換 Au 処理基板への Su-8.8 mass%Zn および Sn-8.0 mass%Zn-3.0 mass%Bi はんだのBGA接合性
- ラジカル計測からみた都市の大気光化学反応機構
- ホルムアミド系溶媒を用いるミセル動電クロマトグラフィーによる疎水性有機化合物の分離
- 二液法活性化により非導電性基板上に形成される吸着物と無電解Ni-Pめっき初期析出物の微視的形態
- 無電解めっきの二液法活性化前処理により非導電性基板上に形成される吸着物
- 無電解めっきの活性化前処理により基板に形成される吸着物の量および形態 - センシタイジング液のエージングの影響 -
- ペルオキソー硫酸塩の接触分解発光に基づくコバルト(II)および鉄(II)のフローインジェクション化学発光分析
- 183 21Cr-12Ni 鋼のクリープ破断強度と破断後の電顕観察(ステンレス鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 21-12N 鋼の機械的性質について(講演論文特集号)