スポンサーリンク
東京都立大学大学院工学研究科応用化学専攻 | 論文
- Mg^存在下でのカルサイト形成におけるカルボン酸の影響 : 溶液成長III
- ナトリウム固溶アパタイトセラミックスにおけるプロトン伝導
- 二段焼成による Ba_2YCu_4O_8 超電導セラミックスの緻密化(セラミックレター)
- 新しい超ナトリウムイオン導電性化合物Narpsioの化学
- 2D35 環状骨格構造を有する Na_2O-Sm_2O_3-P_2O_5-SiO_2 系セラミックスの合成とイオン導電性
- チタン酸バリウム厚膜における絶縁強度の分散パラメーターとしてのワイブル係数の性質
- アパタイトセラミックスのプロトン導電性に及ぼすイットリウム固溶の影響(イオン伝導性セラミックス)(導電性セラミックス)
- Na_Y_P_ySi_O_9組成を持つナトリウムイットリウムケイリン酸塩セラミックスの合成法と結晶相及びナトリウムイオン伝導度
- ハイドロオキシアパタイトとジルコニア又はCaO-PSZ間の固相反応に及ぼす水蒸気の影響
- 脱水非晶質リン酸カルシウムからのβ-Ca_3(PO_4)_2焼結体の調製
- Y^の置換固溶によって微構造を制御した水酸アパタイトの電気的特性(セラミックスの微細構造)
- 非晶質リン酸カルシウムの加熱変化 : 特に調製条件の影響
- α-リン酸三カルシウムの焼結
- アルカリ前処理したAB_5型水素吸蔵合金のNi-MH電池負極特性
- グラビア製版用電析銅めっき皮膜の添加剤濃度による物性と彫刻適性
- グラビア製版用電析銅めっき皮膜の添加剤による物性変化と硬化剤濃度の推定方法
- 室温におけるグラビア製版用電析銅めっき膜の経時軟化現象
- 銅化合物によるオレフィン抽出 (拡散分離技術の話題)
- O/Wエマルションの解乳化
- 乳化液膜分離法による液状炭化水素の分離