スポンサーリンク
東京都がん検診センター | 論文
- 乳輪下浸潤性乳癌に対する乳房温存手術 : Cone excision変法による乳頭部広範切除術
- 示-143 若年者に発生した左肺完全無気肺を来たしたmucoepidermoid carcinomaの1治療例
- 175 高度進行胃癌に対する術前化学療法の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 266 閉塞性黄疽における胆道精査後 Endotoxemia の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 14.重喫煙老気管支粘膜上皮の細胞学的研究(呼吸器(3), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 1. 食道微小癌の早期診断 : X 線診断から(第38回食道疾患研究会)
- 37. 卵巣癌の組織分類
- 9. 卵巣悪性腫瘍の化学療法の現状と反省
- 114. 続発性卵巣癌の組織分類特に国際産婦人科連合案に対する教室例の検討 (II 一般演題 第3群 悪性腫瘍)
- 154. 続発性卵巣癌の国際分類について
- 蓄乳法による細胞検査の意義 : その陽性率について
- 297.乳頭異常分泌における乳管造影法(乳腺1 : 基礎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 89.蓄乳法による細胞検査の意義 第3報 : 細胞量および細胞像について(総合10 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 22.子宮頸部上皮内腺癌の形態学的特徴について(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 403 胎仔, 胎盤発育に及ぼす成長ホルモン(GH)の作用に関する研究 : 第2報
- 脳腫瘍の細胞形態学的検討
- ワ-IV-2 集団検診における子宮頸部follow up症例の一例(ワークショップ(IV) : 婦人科症例)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 131. 乳頭分泌物細胞診における疑診例・誤診例の検討(乳腺II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 129. 乳腺ABC標本とABC後の針洗浄標本との比較検討(乳腺I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮内膜腺癌および関連病変における組織構築の解析(第I報)