スポンサーリンク
東京造形大学 | 論文
- デザインマネージメントの実証的研究(5) : 企業におけるデザイン組織の特性(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- デザインマネージメントの実証的研究(4) : デザイン・マネージメントの将来像仮説の設定(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- デザインマネージメントの実証的研究(3) : 革新型商品の開発特性(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- デザインマネージメントの実証的研究(2) : デザインプロセスの構造化と商品開発特性(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- デザインマネージメントの実証的研究(1) : デザインマネージメントのフレーム設定と現状(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 車両室内デザインのための嗜好調査 2 : アンケートによる問題項目と設計へのアプローチ(第22回研究発表大会概要集)
- 車輌室内デザインのための嗜好調査 1 : 個別意見による問題項目の抽出(第22回研究発表大会概要集)
- 2次元CADにおけるコンピューター・リテラシー : インダストリアル・デザイン教育の中におけるコンピューター教育の位置づけとそのリテラシーの研究
- 色楽教育のアプローチ(PCCS)
- 軽井沢における木彫洋家具(2) : 軽井沢彫の意匠
- 9045 ドイツ表現主義建築の研究 : その12.Hans Poelzigの『ベルリン大劇場』の室内における造形理念について(建築歴史・意匠)
- 9218 ドイツ表現主義建築の研究 : その11.Hans Poelzig の教会建築における造形理念について
- 9155 ドイツ表現主義建築の研究 : その10. Hans Poelzig の『ベルリン大劇場』における造形理念について
- 9159 ドイツ表現主義建築の研究 : その9.Hans Poelzigのブレスラフにおける住宅の造形理念について
- 9175 ドイツ表現主義建築の研究 : その8. Hans PoelzigのOberschlesienturm in Posenの造形理念について
- 9233 ドイツ表現主義建築の研究 : その7. Hnas Poelzig の Chemishe Fabrik in Luban の造形理念について
- 9248 ドイツ表現主義建築の研究 : その6.ジードルンクにおける屋根の造形理念について
- 9122 ドイツ表現主義建築の研究 : その5. "クリスタル"の造形理念について
- 9099 ドイツ表現主義建築の研究 : その4. Hugo Haeringの"レーマー邸"について
- 9165 ドイツ表現主義建築の研究 : その3. Hugo Haering の"Physiognomik"の概念について