スポンサーリンク
東京逓信病院 | 論文
- 12. Eatn-Lambert症候群を呈した肺癌の一例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- "ハリ麻酔"印象記(第19回日本医学会総会から)
- 遺伝子解析が診断確定に有効であった悪性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 甲状腺IV
- 興味ある肺血管病変を呈した"原発性肺高血圧症"の1例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 下顎枝矢状分割骨切り術(SSRO)における当院の工夫
- 腎孟尿管腫瘍における経尿道的生検の意義と腫瘍播種の危険性
- 32) "正常人及び狭心症患者における"運動耐性能について : ・遮断剤の効果について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 21)細菌性心内膜炎による重症大動脈弁閉鎖不全で緊急弁置換術にて救命しえた二症例の経験 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- C型肝炎患者におけるHCV領域別抗体価の特徴
- 31)A-Cバイパス手術と穿孔性腹部大動脈瘤に対する同時手術治験例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 53) 開心術後におけるECPの使用経験 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- PS-085-6 巨大再発奇形腫の1手術症例(縦隔腫瘍5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-338 術前の脳転移が術後消失した1症例(症例5, 第47回日本肺癌学会総会)
- 分類不能の二層性構造を示した末梢肺上皮性腫瘍の一例(63 症例・稀な肺腫瘍2, 第46回日本肺癌学会総会)
- 汎発性強皮症と原発性胆汁性肝硬変の合併 : 3例の報告と当科合併15例の検討
- 副神経移行術と肋間神経移行術を併用したC5, 6型腕神経叢損傷例の術後成績
- V-20 左副肺切除後に発症したBronchogenic Cystnの経頸部的摘出術
- ACSとの早期鑑別が困難であったたこつぼ心筋症の2症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8)3度再発を繰り返した感染性心内膜炎の1症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 高齢糠尿病患者の心臓障害に関する臨床的研究第1報 : 非侵襲的検査法としての心筋SPECTと加算平均心電図の臨床的有用性について