スポンサーリンク
東京逓信病院内科 | 論文
- 肺高血圧をともなった若年性高血圧症の一例 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 問診表を利用した胃食道逆流症のスクリーニングから治療まで診療科と連携した取り組み
- 肥満症診療におけるチーム医療の重要性と構成要員 栄養士の役割 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症のフォローアップシステム チーム医療)
- 肘関節炎を主要徴候とし, 多彩な全身感染症が判明した2型糖尿病の1例
- 2型糖尿病におけるインスリン治療の要否判定の指標としての尿中Cペプチド補正値(UCC)およびCペプチドインデックス(CPI)の有用性
- 大腿皮下膿瘍から敗血症性肺塞栓症を来したと思われる2型糖尿病の1例
- 家族性複合型高脂血症に肥満2型糖尿病を合併し, 著しい高トリグリセライド血症を呈した1例
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
- 女性の糖尿病と肥満 (特集 生活習慣病をめぐる最近の話題--産婦人科医に必要な知識)
- インドメサシンの生物薬剤学的研究(第2報) : ラット小腸管吸収機構およびヒト経口投与時における微粉化製剤の利用率
- 3) 高血壓症ならびに肥滿症における血清脂質に關する研究(第23回日本循環器學會總會)
- 5) 呼吸による心電圖の變化について : 第1報(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 156) 高血壓者における脈波速度について(第21回日本循環器學會總會)
- 難治性高血圧症の治療における captopril 併用の効果について : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- Clonidine, guanfacine などの経口投与による口渇に対する sulpiride の効果について : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 体位変換及び亜硝酸アミル吸入の肺血量に及ぼす影響
- 肥満症の臨床
- 333) 末梢血管抵抗に關する研究(日本循環器學會第19回總會記事)
- メタボリックシンドロームに起因もしくは関連する病態とその管理 肥満 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (病態)
- 気腫性膀胱炎の1例