スポンサーリンク
東京農業大学国際食料情報学部 | 論文
- 日本産モモ枝折病菌の再同定
- インドネシアの薬用植物アンタワリ(ツヅラフジ科)の白かび斑点病(新称)
- インドネシアにおけるカポック褐斑病
- インドネシアにおけるブーゲンビレア円星病
- インドネシアにおけるラミー角斑病
- (24) チョウジに関係する Phyllosticta 属菌の種類 (関東部会)
- (109) インドネシアにおける工芸作物病害調査 (3) (日本植物病理大会)
- (210) インドネシアにおけるシナニッケイ黒すじ(条)細菌病 (Bacterial vein blight : 新称)とショウガ青枯病の病原細菌 (日本植物病理学会大会)
- (5) インドネシアにおける工芸作物病害調査 (日本植物病理学会大会)
- (8) インドネシアにおける工芸作物病害調査 : 第1報 (夏季関東部会)
- 四倍体ブドウのストレプトマイシンとジベレリン処理による無核化に及ぼす新梢長の影響
- 有機物管理の違いが水田における水稲の生育と土壌環境およびメタン放出量に与える影響
- キウイフルーツ花腐細菌病の発生生態 : 4. 花腐細菌病の発生と気象要因の関係
- タイ国の熱帯泥炭湿地林伐採が炭素収支に及ぼす影響
- タイ国の熱帯泥炭湿地林伐採が放射収支および熱収支に及ぼす影響
- タイ国ナラチワの熱帯泥炭湿地林における環境特性
- 定速渦累積法によるガスフラックス測定
- 実験的アプローチによる評判管理システムの有効性の分析 : C2C市場における協調行動の進化
- 男子長距離選手における鉄欠乏性貧血発現予防のためのヘム鉄摂取効果(栄養・消化, 第59回日本体力医学会大会)
- 50. RT-PCR法による2種のパパイアウイルスの検出と識別(日本熱帯農業学会第96回講演会)