スポンサーリンク
東京農工大学工学部生命工学科 | 論文
- 1J15-4 バイオマグネタイト結合性タンパク質のプロテオーム解析(食品科学,食品工学/有機化学,高分子化学/ペプチド工学,プロテオーム,一般講演)
- 2D11-2 磁性細菌Magnetospirillum magneticum AMB-1のマグネトソーム膜と細胞質膜タンパク質の比較解析(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2D11-3 硫酸還元磁性細菌Desulfovibrio magneticus RS-1のマグネトソーム膜上に存在するタンパク質の網羅的解析(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2D11-4 磁気ペプチドナノチューブの創製とその応用(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2D11-5 バイオナノ磁性粒子を用いたランダムペプチドライブラリーからの膜結合ペプチドの探索(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 1A15-1 メタゲノムアプローチによる海洋無脊椎動物共存微生物からの新規機能遺伝子の獲得(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 遺伝子組換えトウモロコシの食品加工過程における核DNAの断片化
- 有機溶媒ならびに界面活性剤中における光捕獲アンテナタンパクのNMR構造解析
- 2P36 光捕獲アンテナ複合体の構造ならびにダイナミクス解析
- 2000年度日本農芸化学会大会(1)
- カラフルなフォトバイオリアクターを用いる藍藻培養 : 藍藻の補色適応能力と遺伝子発現
- 遺伝子組換えカイコによる蛍光色を持つ高機能絹糸の開発
- 象牙質マトリックスタンパク1(DMP 1)由来合成ペプチド(pA, pB)によるラット露髄面の直接覆罩効果
- 蛍光染色による生菌数測定
- PCR法を用いた米加工品の安全性未審査遺伝子組換え米の検知法
- 2P-2037 カイメン共材バクテリアメタゲノムから分離した新規カドミウム濃縮遺伝子の特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1038 バイオナノ磁性粒子上への外来タンパク質ディスプレイ量増大に向けたホスト細胞の改変(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 海洋性藍藻抽出液によるβ-カロチンの産生促進(植物-細胞培養-)
- Pt/IrO_2被覆チタン電極を用いた電気化学的防汚
- 2E11-2 電気化学的手法による海洋生物付着防止システムの開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
スポンサーリンク