スポンサーリンク
東京農工大学工学府物理システム工学専攻 | 論文
- 22pHK-3 位相制御コヒーレントラマン分光法によるCARSスペクトルの未知信号源の分離(22pHK 非線形光学・低次元物質,領域5(光物性))
- 近接場におけるルビジウム原子のゼーマン分光
- 今さら聞けない?基礎中の基礎 デジタルオシロスコープとアナログオシロスコープの違いは?
- 東京農工大学SAILプロジェクトにおける「自由課題実験」と「研究室体験配属」の実施(教育実践)
- 21pBE-5 3段GEM検出器によるAr-CF_4-isoC_4H_混合ガス中の電子増幅の特性(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 27pSB-9 GEM検出器によるAr-CF_4系ガス中の電子増幅率の測定(27pSB 半導体検出器,MPGD,素粒子実験領域)
- 20aSJ-7 Ar-CF_4系ガス中の電子のドリフト速度測定II(20aSJ ガス検出器,MPGD,素粒子実験領域)
- 23pZJ-10 Ar-CF_4系ガス中の電子のドリフト速度測定(ミューオン測定器,ガス測定器,素粒子実験領域)
- 23pZJ-11 Ar-CF_4-isoC_4H_ガスを用いたGEM-TPCのガス増幅率(ミューオン測定器,ガス測定器,素粒子実験領域)
- 23pYC-10 CF_4混合ガスを用いたGEM-ガスチェンバーの特性(23pYC DAQ・ガス検出器,素粒子実験領域)
- 23pYC-11 Ar-CF4-iC4H10ガスを用いたGEM-TPCの性能試験(23pYC DAQ・ガス検出器,素粒子実験領域)
- 22pHK-2 高速位相変調を用いた単一フェムト秒パルスによるCARS分光(22pHK 非線形光学・低次元物質,領域5(光物性))
- 22pHK-1 全ファイバー型Ybレーザーを用いたフェムト秒分光光源の開発(22pHK 非線形光学・低次元物質,領域5(光物性))
- 28aXA-6 任意偏光制御光パルスを用いたコヒーレント制御実験系の構築(誘電体の光制御・光応答,新光源・新分光法,領域5,領域10合同,領域5,光物性)
- 27pXB-1 Single-beam CARS信号の位相コントラスト増強によるハロゲン化有機化合物のラマンスペクトルの測定(超高速現象,領域5,光物性)
- フェムト秒時空間制御パルスの生成と評価
- 19aYD-9 ラマンサイドバンド光のフーリエ合成による超高繰り返し超短パルス光の発生(超高速現象,領域5(光物性))
- 21pBE-3 厚みの異なるGEMの組み合わせによるガス増幅度測定(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 専門教育を活かす物理導入基礎教育の実践(新時代の物理教育を探る)
- 高分子薄膜中のフィブリル構造分子性J-会合体 : 作製と局所光物性評価
スポンサーリンク