スポンサーリンク
東京農大・応用生物 | 論文
- 10-6 鉄欠乏条件下のオオムギとイネの炭素・窒素動態の違い(10.植物の微量栄養素,2010年度北海道大会)
- 10-21 オオムギ光化学系における環境ストレス適応機能の包括的解析(10.植物の微量栄養素)
- 10-8 鉄欠乏条件下のオオムギにおける部位別元素動態(10.植物の微量栄養素)
- 11-35 ヨシ茎における炭水化物を主成分とする10-50kDaカドミウム結合物質の解明(11.植物の有害元素)
- P11-9 ヨシはナトリウムを根内で回収し篩管を通じて排出する : Na-22とポジトロンイメージング技術を用いた解析(11.植物の有害元素,2012年度鳥取大会)
- 10-9 オオムギ由来の集光性アンテナを導入したイネ形質転換体の栄養ストレス適応(10.植物の微量栄養素,2012年度鳥取大会)
- P10-13 鉄欠乏条件下におけるオオムギの各ソース葉からシンク器官への転流(10.植物の微量栄養素,2012年度鳥取大会)
- 10-10 高pH条件下における地上部を介したオオムギ根伸長の機構(10.植物の微量栄養素,2012年度鳥取大会)
- 11-23 ヨシの炭酸同化産物分配に対するCdの影響とヨシ茎に蓄積する新規Cd結合物質(11.植物の有害元素,2012年度鳥取大会)
- 38 必須微量金属の蓄積が異常なイネ突然変異株の解析(関東支部講演会,2011年度各支部会)
- 43 異なる水耕液pHにおけるオオムギの根伸長に対する地上部の影響(関東支部講演会,2011年度各支部会)
- P4-1-14 光ストレス誘導型HvLhcb1遺伝子を導入したイネの収量改善効果(4-1 植物の多量栄養素)