スポンサーリンク
東京警察病院循環器センター | 論文
- 0124 冠状動脈粥腫容量の周期性変動と粥腫エコー輝度の関係について : 冠血管内エコー法による検討
- 55. 分娩後特発性心不全と妊娠中毒症 : 自験例を中心として
- 病院新築・移転を機に一新した医療情報システム (特集 私のシステムベンダー選択術)
- 64)甲状腺機能亢進症にみられたprimary vasospastic anginaの1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 完全房室ブロックを合併した家族性肥大性心筋症の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 胸痛を主徴とする左・右冠動脈・肺動脈瘻の1症例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 50) 成人男子Hemochromatosisの1例における心所見 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 無処理の Chlamydia trachomatis 抗原検査用検体の非冷蔵保存状態での安定性
- P-181 ワルファリン投与と血液凝固能との時間的関係に関する実態調査
- 免疫グロブリン測定における低濃度測定値の信頼性
- MRSAに対する各種抗菌薬の抗菌力と in vitro 併用効果
- MRSAに対するArbekacin, Vancomycin, Teicoplaninのディスク感受性試験結果の信頼性
- 54) WPW型心電図を示した家族性特発性肥大型心筋症例とその家系の17年間の経過 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心室期外収縮に対する1c剤の薬効評価に関する検討
- 82) 高血圧性心肥大の心筋生検所見 : 1症例の検討から(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 43)電気的除粗動後洞調律回復時に一過性のatrial stunningとspontaneous echo contrastを認めた一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 73)発作寛解時, 下壁誘導にて一過性のST上昇を認めた左前下行枝攣縮の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 82)三環系抗うつ剤によると思われるToxic cardiomypathyの1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- Vasovagal Syncope の循環動態に及ぼす Amezinium Metilsulfate の作用
- P370 心電図によるclass Ic剤血中濃度の推定