スポンサーリンク
東京理科大学理工学部工業化学科 | 論文
- 泳動電着法による酸化物超伝導磁気シールド体の作製
- 濾紙相分離器を使用する擬三相平衡状態下での亜鉛(II)及びカドミウム(II)の抽出分離
- 硬組織サイボーグ材料と表面技術 : 今, オッセオインテグレーションを考えよう!
- メタノールをキャリヤー液とする2,3-ジヒドロキシナフタレンによる鉄鋼中ホウ素のフローインジェクション蛍光分析
- 不活性ガス融解・黒鉛添加ペレット法による粉末バナジウム中の窒素定量
- 亜鉛(II)とアニオン性ポルフィリンの錯生成を指示反応とする微量カドミウム(II)の吸光光度定量
- ストップトフロー吸光光度法による鉄鉱石中の鉄の精密分析
- 異なる環境条件下における有機塗装鋼板の劣化評価
- 軟鋼板への電解重合膜処理とそれら塗装鋼板の性能評価
- 土壌中における鋼の各種被覆材の耐食性(第2報) -埋設15年後の評価-
- 機能構築微粒子調製法によるTiB_2のナノ微細化
- 超音波顕微鏡観察による防食塗膜の劣化挙動の評価(第2報):各種塗膜系の比較
- 焼結体の音速測定による気孔率分布および弾性的・機械的特性評価
- 焼結鉄の弾性率およびポアソン比に対する気孔率の影響
- 焼結鉄の弾性率およびポアソン比におよぼす気孔特性の影響
- 正弦波形減衰法による鉛ガラス及びホウケイ酸ガラスの表面平滑化のカイネティックス
- trans-1, 1-ジアルコキシ-2, 5-ジフェニル-1-シラ-3-シクロペンテンおよびそれらの2-アルキル置換体の合成
- 下水汚泥焼却灰のリン肥料化
- ポリシルセスキオキサンの合成とその性質-ビニルトリメトキシシランからのポリマーハイブリッドの合成とその性質-
- ポリメチル及びポリビニルシルセスキオキサン薄膜の調製と物性