スポンサーリンク
東京理科大学理学部応用化学科 | 論文
- キトサン/デンドリマーハイブリッド・ヨウ素超分子錯体の物理化学的特性
- 水からのソーラー水素製造を目指した光触媒の開発
- 水からのソーラー水素製造のための粉末光触媒の開発
- CdKα線を用いた蛍光X線分析法による玄米中sub-ppmレベルのCdの迅速定量
- N, N-ジアルキルノルエフェドリンおよびピロリジニルメタノール誘導体を不斉触媒・配位子に用いる不斉合成
- セチルピリジニウムクロリド共存下で2-(2-チアゾリルアゾ)-5-ジメチルアミノフェノールによるトリウムの吸光光度定量
- 28aPS-95 Na_xCoO_2・yH_2Oの超伝導II(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 結晶化学的視点から見た高温超伝導体
- 中国大陸における気球によるエアロゾルの直接採集
- ゼオライトを用いたメタンからの単層カーボンナノチューブのCVD合成
- 2004年度色材研究発表会参加記
- 酸化ニッケル粒子の化学的特性化と生体影響
- 四極子型質量分析計による低エネルギー二次イオン分析法の表面スパッタリング特性とオージェ電子分光法との比較
- 水からのソーラー水素製造を目指した可視光応答型光触媒材料の開発
- ポータブル蛍光X線分析装置を用いるシナイ半島出土ガラスのその場分析と化学組成による特性化
- 新開発の3ビーム励起源とシリコンドリフト検出器を備えた可搬型蛍光X線分析装置によるシナイ半島出土遺物のその場分析の試み
- レーザーマイクロプローブ質量分析法による深さ方向分析についての検討
- 胆汁酸塩のコロイド界面化学的性質
- 山宝鉱山産ガーネットのゾーニングに関する研究
- 陰イオン性と非イオン性界面活性剤混合系を用いたアルミナ粒子上での2-ナフトールの高効率な吸着可溶化