スポンサーリンク
東京理科大学理学部化学科 | 論文
- ポリアニリンの電気特性に及ぼす有機酸ドーパントの影響
- 2-テノイルトリフルオロアセトンとトリフェニルホスフィンオキシドを用いるランタノイド(III)の協同抽出と抽出種の水和
- 中学校化学領域におけるエネルギー概念の指導(II 中学・高校におけるエネルギー概念の取り扱い)(化学とエネルギー)
- 加硫ゴムの伸長変形下におけるネットワーク構造変化
- 3D311 側鎖に極性基を含む液晶高分子の合成
- β-ジケトンとビピリジルによるユウロピウム(III) の協同抽出の大きさに及ぼすビピリジルの異性体効果
- β-ジケトンと 1,10-フェナントロリンによるユウロピウム(III)の抽出効率に与える溶媒のルイス酸としての強さの効果
- ピバロイルトリフルオロアセトンと1, 10-フエナントロリンによる亜鉛(II)の協同抽出の大きさに与える有機溶媒中の水の影響
- キレート抽出
- 2-テノイルトリフルオロアセトンとトリフェニルホスフィンオキシドによるランタノイド(III)の協同抽出の大きさの序列を決める因子
- 「邦文誌」いかにあるべきか
- ユウロピウム(III)のβ-ジケトナトキレートに残存する水和分子数
- 2-テノイルトリフルオロアセトナト錯体の安定度定数のランタノイド系列での変化
- 光の反射量の音色変換による体感実験
- キラル結晶とプロペラ状色素の旋光性研究にみる理解の深化
- TG-MS分析法によるトリメチルアンモニウム塩末端基を有する有機化合物の熱安定性の検討
- β-ジケトンとテトラブチルアンモニウムイオンによるコバルト(2)3元錯体の溶媒抽出におよぼす配位子の性質の影響 (最新の化学分離法) -- (抽出)
- トリオクチルホスフィンオキシドによるカドミウム(II)ハロゲノ錯体の溶媒抽出平衡
- モデル有機溶剤系中のカドミウム顔料と含銅有機色素の色調変化と紫外線効果
- 教科の強化