スポンサーリンク
東京理科大学工学部工業化学科 | 論文
- 書いてあること・書いてないこと(化学教育 徒然草)
- 化学を教える・化学で教える(化学教育 徒然草)
- 二酸化炭素を原料にプラスチックを創る(ヘッドライン:二酸化炭素の有効利用)
- マイクロ波ハイパーサーミアに用いる磁性微粒子の研究
- 氷を反応場とする高圧有機合成の有用性(ヘッドライン:注目される新しい化学反応場,反応媒体)
- 抗菌性シランカップリング剤の細胞毒性
- グラビアラミネ-トインキのラミネ-ト強度に及ぼす顔料の影響 (色材における界面化学)
- CO_2の有効利用技術の動向と事業展望(CO_2の化学的,物理的有効利用技術)
- 4 電気分析 : 4・1電解および電量分析 4・2電気滴定
- 非水系における単一及び混合極性物質と逆ミセル間の相互作用に関する研究
- 色素増感太陽電池の現状と将来展望(次世代太陽電池)
- TiOナノロッド薄膜光電極触媒による太陽光水分解
- Zn添加CuO光電極触媒による太陽光水分解
- Dye-cocktail法を用いた色素増感太陽電池における共吸着剤添加の影響
- 色素増感太陽電池の現状と将来展望
- フッ素系二鎖型界面活性剤
- 油脂・合成化学部会
- イオン性液体ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の高性能化
- W/Oマイクロエマルション相を利用するマグネタイト超微粒子ゾルの調製とその性質
- 四塩化チタンを触媒とするフリース反応