スポンサーリンク
東京水産大学海洋生産学科 | 論文
- 南極洋航海で得られた航海上の2,3の知見について(日本航海学会第32回講演会)
- 浅い富栄養湖における溶存有機態窒素,尿素,遊離アミノ酸の供給源としての動物プランクトンの意義:ろ過湖水を用いた野外実験池における実験
- 水中物体の背後に形成される後流域より発生する質量力
- ストロボ光頻度によるマアジの心拍数変化
- 中層トロールシステムの網位置制御シミュレーション
- 稚魚採集網用湾曲 V 型デプレッサーの流体力特性
- 採集努力量が不定な比較操業実験におけるマアナゴに対するかご網漁獲選択性
- 湾曲板の揚抗力特性に及ぼす縦横比の影響
- 複葉型オッターボードの流体特性に及ぼす湾曲板の縦横比および反り比の影響
- カバーネット法によるマアナゴに対するかご網の網目選択性
- ガイド板付き複葉型オッターボード周りの流れの可視化
- 複葉型オッターボードの流体特性に関する模型実験
- 底面傾斜を組み込んだ魚群行動モデル
- ティラピアの魚群行動モデルにおける前方推進機構の検討
- カバーネットからの逃避現象を考慮した網目選択性試験に対する統計モデル
- 比較操業実験から選択性曲線を求める SELECT モデルについて
- 底曳網の網目選択性曲線の決定法とその資源管理への応用
- MS-Excel^ のソルバーによる曳網の網目選択性 Logistic 式パラメータの最尤推定
- 日本近海鉛直水温差の分布,変化とその利用のシステム化(シンポジウム:海洋エネルギーの利用)
- D-2 カバーネットからの逃避現象を考慮した網目選択性試験に対する統計モデル