スポンサーリンク
東京歯科大学衛生学講座 | 論文
- 歯科衛生士養成学校における修業年限, 入学定員, 志願者数, 入学者数および就職状況に関する現状調査
- 14. 市町村における歯科衛生士の配置と歯科保健事業の評価(第1報)(第45回日本口腔衛生学会関東地方会)
- 介護保険制度における口腔保健ケア・サービス体制に関する調査研究
- 天然フッ化物 (0.6ppmF) 地域における小児のフッ化物一日摂取量
- フッ化物応用推進の課題と今後の方策
- Micro levelからみた医療および歯科医療需要関数の推定と所得弾力性
- オクルーザルパワーゾーンテクニックの難症例総義歯への応用とその効果について
- 矯正治療の立場から : 全身咬合として, できること, できないこと, 知っておくべきこと
- 咬合関連性聴力低下に関連する口腔内要因とその基本的診断法について
- 咬合関連症候群の新しい治療概念(1) : いわゆる"頭関節"の時代への変遷
- 著しい本態性高血圧などの全身症状を有する患者に対するカイロプラクティックと歯科の統合治療の有効性について
- プロは常識を超え, 学問よりも一歩先を歩いている
- 咬合関連症候群に有効な両側同時咀嚼法の臨床
- 口腔および生体機能からみた"オクルーザルパワーゾーン"の存在とその臨床的意義
- 成人集団における歯種別歯肉退縮発現状況
- 歯冠色修復材料のフッ化物溶出量および歯質への取り込み量 -in vitroにおける検討-
- 乳幼児のイオン飲料の摂取状況とその動機
- Standard Gamble を用いた歯の健康状態の選好ウエイト評価 : 信頼性の検討
- 日常の診療における歯科医師と患者とのコミュニケーション
- 高齢者施設入所者の口腔状態と全身状態