矯正治療の立場から : 全身咬合として, できること, できないこと, 知っておくべきこと
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-05-31
著者
関連論文
- 疾患解説 歯科領域からみた睡眠障害
- 総義歯患者における咬合関連症候群 : その2. 顎態と類似性のとれた総義歯の一治験例
- ペリオ由来フィステルにおける新しい治療法"PFゾーン法(ポケット・フィステルゾーン法)"の紹介
- 口腔インプラント咬合におけるオクルーザルパワーゾーン理論の提唱 : その1 : 咬合紙透過像診断法の必要性かつ有効性について
- 総義歯患者における咬合関連症候群 : その1. 咬合機能不全と全身症状との関連調査
- BSスプリントを用い下顎位と頸椎彎曲の改善に有効であったオクルーザルパワーゾーン治療の紹介
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その4. 咬合関連聴力低下の偏位咀嚼分類(試案)からみた臨床調査
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その2. 軽度のTMDをもつ1被験者のオージオメータ測定値(気導聴力)の変動
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その3. 有歯顎者における噛み癖と気導聴力値
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その1. オクルーザルパワーゾーンと聴力に関する考察 ; 著しい顎変形を伴う開咬患者の治験例(補聴器常時着用の改善)から