スポンサーリンク
東京歯科大学歯科放射線学講座 | 論文
- カラーアトラス 顎関節をMRIで診る
- 口内法ディジタル画像診断システム : 2.画像処理機能について
- 口内法ディジタル画像診断システム : 1.口腔内挿入用センサーの特性
- CCDやIPを口腔内挿入用センサーに用いた歯科用デジタル画像診断システムのソフトウエアにおける画像処理機能の相互比較
- 歯科用デジタルX線画像診断システムの現状と将来
- A-15 チタンへの口腔内細菌の付着特性に及ぼす表面処理の影響 : 表面のキャラクタリゼーション
- 夢と研究
- 浅耳下腺リンパ節炎を伴った猫ひっかき病の1例
- 歯科材料に配合する造影成分のX線不透過性について
- 下顎管の走行 : CTのMPR画像からの推定
- 歯性感染症例に生じた頸動脈鞘膿瘍 : CT像からみた波及経路の検討
- 画像診断学における Problem-Based Learning へ向けての予備実験
- CRT診断における微小信号検出能のCRT輝度依存性 : (2)明室下、暗室下観察の比較と brightness 調整の効果
- CRT診断における微小信号検出能のCRT輝度依存性 : (1)CRT機種間での相違とノイズの影響
- X線断層画像による下顎骨形態計測の正確さ
- ICRP 2007年勧告による歯科X線撮影時の実効線量
- CCDおよび storage phosphor を用いたディジタル口内法X線撮影における濃度補償方法の比較
- 一般歯科診療所の口内法X線撮影における患者線量
- 一般歯科診療所のパノラマX線撮影における患者線量
- 放射線誘発癌 : 口蓋血管腫の小線源放射線治療後に生じた粘表皮癌