スポンサーリンク
東京歯科大学歯科保存学第三講座 | 論文
- 二酸化チタン含有低濃度過酸化水素剤の漂白効果 : 高濃度過酸化水素剤との比較
- フノリ抽出物と第2リン酸カルシウム配合キシリトールガムおよびカゼインホスホペプチド-非結晶性リン酸カルシウム複合体配合キシリトールガムの実験的初期齲蝕エナメル質に及ぼす再石灰化促進効果
- 頸椎牽引療法が顎口腔系へ及ぼす影響 : 咀嚼効率からの検討
- バランサー体重計による8020達成者の姿勢について
- 8020達成者におけるバランサー体重計による重心変動について
- Er:YAGレーザーの臨床応用 9.レーザー照射面上の線維芽細胞の付着について
- マスメディアと噛み合わせ異常患者の臨床症状
- ラミネートマウスガードの製作法(エリートタイプ)
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : VII-1 皮膚表面温度測定装置の有効性ならびにその応用について
- Er:YAGレーザーの臨床応用 6.試作チゼル型コンタクトチップの特性について
- 固体レーザー : 窩洞形成(歯科用レーザー機器とその臨床応用)
- MDPB添加試作プライマーの抗菌効果および歯髄反応について
- 二酸化チタン含有低濃度過酸化水素水による無髄歯漂白法
- 100.脳腫瘍除去用レーザ手術システムの開発 : 面蒸散チップの基礎的検討(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 100 脳腫瘍除去用レーザ手術システムの開発 : 面蒸散チップの基礎的検討(一般演題,医療機器・医療器材2,第81回日本医科器械学会大会)
- 脳腫瘍除去用インテリジェントレーザ手術システムの構築(4)
- 脳腫瘍除去用インテリジェントレーザ手術システムの構築(3)
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第2報 教育と臨床応用の現状からみた今後の展望
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第1報 実施状況とカリキュラム中での位置づけ
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その4. 咬合関連聴力低下の偏位咀嚼分類(試案)からみた臨床調査