スポンサーリンク
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座小児歯科分野 | 論文
- 永久歯萌出遅延歯の処置法について
- 萌出遅延歯に関する実態調査
- 上下顎両側乳犬歯が2根歯であった一例
- 外傷が原因の乳歯歯冠変色に対する対応を教えてください
- 人工甘味料添加フッ化物ゲルの臨床応用 : 小児および保護者へのアンケート
- 平成12・13年度の歯科大学病院小児歯科臨床における乳歯歯内療法の実態調査
- 上顎切歯部に左右対称性に癒合歯がみられた2例の長期観察
- 下顎第一大臼歯濾胞性歯牙嚢胞開窓後に牽引を行った1例
- 上顎切歯部に左右対称性に癒合歯がみられた2症例の長期観察
- 濾胞性歯牙嚢胞開窓後に牽引を行った1症例について
- 上顎生中部に2歯の過剰歯と中切歯を含む双生歯を併有した1例
- 第三大臼歯・その存在の意義と功罪 -活かし方を中心に- : 第三大臼歯の存在と歯列不正の関連性について
- 歯ブラシ刺入による頬脂肪体ヘルニアの1例
- 線状骨症-頭蓋骨硬化症-大脳症の歯科学的所見
- 歯科大学病院小児歯科来院患者の実態調査 : 平成12, 13年度における診療内容について
- 大学病院小児歯科における低年齢児初診患者の実態調査
- 埋伏乳歯の開窓と牽引-後続永久歯の観点から- : その2. 乳臼歯の2例
- 埋伏乳歯の開窓と牽引-後続永久歯の観点から- : その1. 乳前歯の2例
- 乳歯癒合歯の歯種と後継永久歯先天性欠如との関連について
- 乳臼歯過剰歯を伴う Bloch-Sulzberger 症候群(色素失調症)の歯科的治療経験