スポンサーリンク
東京歯科大学口腔がんセンター | 論文
- 良性歯原性腫瘍を疑った上顎に生じた歯根嚢胞の3症例
- 地域連携NSTにおける歯科衛生士の役割 第二報 : 頭部挙上訓練が摂食・嚥下機能の回復につながった一例
- PBLに準じた small group discussion (SGD) と実習に基づく摂食・嚥下リハビリテーションの卒前カリキュラム
- 集学的治療を行った上顎洞癌の一例
- 口腔癌と病理検査の実際 (平成23年度制作 日歯生涯研修ライブラリー内容紹介)
- ステノン管原発扁平上皮癌の1例
- 口腔乾燥の評価ならびにガイドラインの検討
- 口腔がん・口腔粘膜疾患検診の普及とその標準化の構築
- 口腔内に限局して発症した抗ラミニン332型粘膜類天疱瘡の1例
- 市原市における行政主導の口腔がん検診
- 他臓器に未治療癌を有した高齢者に生じた口腔癌に対する治療経験
- 高齢糖尿病患者に対する歯科衛生士介入方法についての検討 : 第1報 糖尿病の病態と口腔衛生状態
- 口腔粘膜観察用光学機器fluorescence visualizationシステムの有用性についての検討
- 下顎骨切除時における下歯槽神経処理法の違いによる触覚閾値回復過程に関する臨床的研究
- CT検査により下歯槽神経の損傷が回避された下顎埋伏智歯の1例
- 血小板数の推移に伴い口腔粘膜出血斑が変化した特発性血小板減少性紫斑病患者の1例
- 睡眠時無呼吸症候群に対するシリコーン製口腔内装置の適応
- 口腔扁平上皮癌に対するNDP・S-1併用 Neoadjuvant Chemotherapy の検討
- 口腔癌検診は有効か? : 地域歯科医師会と行ってきた20年間の実績
- 糖尿病患者の歯科治療上注意すべき点, 知っておくべき点について教えてください