スポンサーリンク
東京支部 | 論文
- 重度歯周病患者に対する歯周補綴症例
- 単層の解析 : その実際と堆積学的意義について
- 1回法(AQBインプラント)と2回法(インテグラルインプラント) : インプラントの上部構造の製作について
- 104.撮影におけるX線管電流と線量, 線質の関係
- インドゾウにみられる形成中の歯のエナメル質の表面について : 古細胞生物学への試み
- 529 千葉県東方沖地震で生じた東京湾岸の液状化について
- 106.Res-o-Mat-T_3 Kitによる基礎的研究および臨床経験(第1報)
- 94.脳室スキャニングの技術的諸問題
- 65.甲状腺シンチグラムの実大像描記法の研究(第2報)
- 51)セーフライトの改良(第15回学会会員研究発表)
- 人体に見る脊椎動物の進化(古生物学入門)
- "せきべん" : 脊椎動物勉強会(理論の学習をどうすすめるか)
- 下総層群「多古貝層」の露頭から発見された人類化石
- 脳死問題を考える(応用地質の現場ではいま 2)
- 170.MixD壁電離箱によるベータトロン電子線の測定
- 総義歯装着からインプラント装着時への生理的差異 : 外頸動脈血流速度・唾液流出量及び肺活量への影響
- インプラントに於ける補綴と顎骨周辺の係わり : 顎保存と再生からみたインプラントの意義
- 新生代後期の変動の地下溶融体による構造盆地の発生仮説(藤田1982)の再論 : 本誌28号の菊地論文(1997)に接して(応用地質の現場ではいま)
- 団体研究の発展の契機を探る(地質学サバイバルの道をさぐる)
- 18. 咀嚼運動に関する運動学的および筋電図学的検討1-2 : 前頭的咀嚼運動範囲の定量分析 (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)