スポンサーリンク
東京支部 | 論文
- ロームと四紀ことはじめ(1) : 地学の教師50年を回顧して : 赤土の中の記憶(地学を身近なものにするために)
- 活断層調査に従事して考えたこと(応用地質の現場ではいま 2)
- アラスカの環境と鉱床探査(環境と地学)
- 6)コンデンサ式X線装置のX線管フィラメントの予熱効果についての検討(第15回学会会員研究発表)
- 小出 博 : 応用地質学の先達(地学者列伝)
- 記録写真集 磐梯山破裂セリ-明治21年7月15日の記憶と人々のくらし-, 磐梯山噴火百周年記念事業実行委員会 百年史部会編, 歴史春秋出版(株), 定価10,000円
- 開放講座の経験(私の実践)
- セルゲ フォン ブブノフ
- 玄武岩マグマの成因と高アルミナ玄武岩
- 071M18 児童の発育の時代差 : 浦和市の一小学校の場合(7.発育発達,一般研究B)
- P-100 各種支台築造体の力学的挙動についての比較 : 荷重量に伴う支持組織の性状変化が及ぼす影響(臨床応用II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 鹿児島県吹上浜砂丘地帯の縄文海進堆積物の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(85)
- 弾性義歯裏装材の粘弾性と総義歯患者の咬合力との関係
- 505 Ediacara動物群の発見の経緯と発見者の生涯(地学史・地学教育)
- 1. 総義歯における歯肉形態の相違がプラーク付着に及ぼす影響について (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)
- 北陸地方の湯および内湾の底質について
- 101.イメジインテンシファイアの入力蛍光面の改良について
- 地質汚染調査法 : だれでもできる検知管による汚染調査の紹介(環境と地学II)
- ワークショップ"第四紀・現在における地球環境変化"に参加して(報告,古生物学入門)
- 15. 咀嚼系機能障害の触診インデックス