スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 循環器内科 | 論文
- 0290 ニフェジピン特効錠の血中濃度および降圧効果への胃排出能の影響
- 54) 冠動脈造影検査におけるヒスタミン受容体拮抗薬による造影剤の副作用軽減に関する検討(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 25) 冠動脈瘤を認めない川崎病を既往に有する若年発症の急性心筋梗塞の一例
- 35) 腹部真性動脈瘤に仮性動脈瘤が合併した稀な一例
- 57) 若年男性の心房中隔欠損に合併した右冠動脈起始部完全閉塞の一例
- 柔道整復の教育
- Unsuccessful Reperfusion Due to No-reflow Phenomenon in Acute Inferior Myocardial Infarction : A Case Report with Postmortem Examination (Case Report)
- 104)Late coronary stent thrombosisによる急性心筋梗塞の1例
- 上部消化管狭窄をきたした多発性骨髄腫続発性アミロイドーシスの1例
- 肺小細癌に対するVEC療法を中心とした集学的治療法の成績
- 393 進行期肺癌に対するVDS持続点滴療法の試み
- 87 進行非小細胞肺癌に対するPVFM療法の成績
- 泌尿器科領域におけるHuman Tumor Clonogenic Assayの臨床的評価 : 第439回東京地方会
- 0783 PTCA後の冠動脈解離にステントは必要か?
- 医学生が臨床実習中に受ける不当な待遇 (medical student abuse) の現況
- オーストラリアの医学教育と学士入学制度
- P727 微小血管リモデリングからみた心筋梗塞と心筋炎の血管構造変化の相違
- 74)Wide QRS tachycardiaを認めた, 若年発症の特発性心筋症の一例
- 25) CPA(心肺停止)状態より救命し,心筋生検にて甲状腺機能亢進症による心筋障害が疑われた一例
- P110 慢性心不全患者に対するカルシウムセンシタイザーの長期投与効果