スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属第三病院循環器内科 | 論文
- PGI_2 stable analogue(7-oxo-PGI_2)の催不整脈作用
- 肥大型心筋症の局所左心機能と組織所見に関する検討
- 35)LAD病変, HL病変を含む三枝病変に対し, triple wireを用いたcutting ballon及びMulti-Link, gfxの乗換え法による植込みにより血行再建した1症例
- 22)SLEに対するステロイド治療中に, 緊急冠動脈内ステント留置術を施行した一例
- Ischemic preconditioning による虚血再灌流時の一酸化窒素生成の抑制 : ラット摘出灌流心の電極法による一酸化窒素測定
- P079 Ischemic preconditioningは再灌流早期の一酸化窒素過剰生成を抑制する
- 0692 冠動脈内心電図の虚血評価 : composite electrodeを用いた心外膜心電図との比較
- 冠動脈造影(CAG)・経皮的冠動脈形成術(PCI)における経橈骨動脈アプローチ (trans radial approach ; TRA) の有用性
- 東京慈恵会医科大学附属病院におけるCCU入院患者の治療成績
- 1100 タウリンのグルコース、脂質代謝に与える影響 : ラット摘出灌流心モデルを用いて
- 高比重・低比重リポ蛋白の心血行動態への影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患に対する handgrip 負荷による血行動態の再評価ならびに Diltiazem と Isosorbide dinitrate の効果
- 61)高度多枝病変にも拘らず無痛性に心筋梗塞を発症した糖尿病の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- P646 虚血再灌流障害に対するタウリンの効果 : 圧負荷肥大心モデルを用いて
- 0038 AMP-activated protein kinaseの再灌流時の脂質代謝調節
- 26) 球後視神経炎と同時に発症した狭心症の1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会