スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線部 | 論文
- 250. X 線 CT 装置の性能評価(CT-4 性能評価)
- 乳腺腫瘍血流の三次元パワードプラ像とスペクトル : 波形分析の検討-対側乳腺の動脈血流との比較検討
- 312. 3D-DESS法を用いた脊髄空洞症の検討
- 423. 膝関節における DESS 法の基礎的検討(MR MRI-関節)
- 172. T2 強調高速撮像の臨床経験 : Turbo SE 法から Turbo Gradient SE 法へ(MR 高速 SE-2)
- 8. 3D TOF-MRA における TONE 法の有用性(MR MRA 頭顎部 画質改善)
- 5.核医学施設における放射線作業従事者の被曝実態調査 : 東京部会 : 研究グループ発表
- 4.日常における核医学検査技術の検討(特に腎機能検査について) : 東京部会 : 会員研究発表 : 核医学技術,治療技術
- 60.MRI検査における化粧品の影響
- 37.MRI検査における化粧品の影響(関東・東京部会)
- 単光子放出体断層装置用ファントム (JIS Z-^) の概要とその使用方法
- 2.Data処理の利用状況(第2報)
- 336 関心領域スキャンを用いたCT透視下における被曝低減効果の検討
- 112 パソコンを用いた心機能評価の使用経験
- 493. 肺 3D 表示の最適なカットオフレベルの設定に関する検討(核医学-13 肺)
- 487. 多重回帰分析法による二核種同時収集画像の分離 II(核医学-12 散乱線補正等)
- 493. 肺 3D 表示の最適な Cut level の設定に関する検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 487. 多重回帰分析法による二核種同時収集画像の分離 II(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 327. PASTA法による脂肪抑制MRIの検討
- 320. 上腹部領域(特に肝臓)におけるTurbo-FLASH(Null)MRIの有用性