スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 減感作療法におけるアレルゲン特異的T細胞の応答
- スギ・ヒノキ花粉の共通抗原性における Cry j 2 の関与
- 気管切開の適応と術式および術後狭窄 (救急外科) -- (救急処置・手術の実際)
- 3.器質的疾患を思わしめた咽喉頭異常感の1例(第7回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 座長のことば「好酸球性副鼻腔炎の概説」(好酸球性副鼻腔炎の病態と治療,ミニシンポジウム,内科専門医コース3(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鼻副鼻腔周辺疾患に対する経鼻内視鏡的アプローチ : 頭蓋底疾患
- 司会のことば
- イラストでみる病態生理 アレルギー性副鼻腔真菌症(AFRS)
- 1.鼻内形態異常に基因した症状を前景としたパラノイア症例(第10回日本精神身体医学会関東地方会)
- ラツトの腓腹筋における注入アテロコラーゲンの組織内動熊-声帯内アテロラーゲン注入に関する基礎的研究として-
- 358 ホルムアルデヒドに対する肥満細胞の反応性
- 353 X線照射によるマウス骨髄由来肥満細胞の分化・増殖に及ぼす影響
- 141 アレルギー性鼻炎の疫学 : 小都市とその周辺地域の比較
- 耳鼻咽喉科医の育成を目指して
- 中耳のライブサージャリー : 司会のことば
- 好酸球性副鼻腔炎の治療戦略 (特集 One airway,one diseaseの実態と実践)
- 診断に画像診断は必須か (特集 小児科医が知りたい・聞きたい『子どもの耳・鼻・のど Q&A』) -- (副鼻腔炎)
- 病診・診診連携 眼窩吹き抜け骨折における病診連携
- MS6-9 真菌Alternariaによるヒト気道上皮細胞のサイトカイン・ケモカイン産生および細胞内カルシウムシグナル(気道炎症2,ミニシンポジウム6,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 204 Aspartate Protease from Alternaria Activate and Degranulate Human Eosinophils through PAR-2