スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学精神医学講座 | 論文
- ドイツ医学とイギリス医学の対立が生んだ森田療法 : 森田理論をその源流から探る
- 甘え,自己愛,そして森田療法
- 初期像の臨床的特徴から 前頭側頭型認知症の早期診断--アルツハイマー病との鑑別を中心に (アルツハイマー型認知症の諸問題を再考する) -- (トラックセッション 認知症の早期診断を多角的に考える)
- IV-3. 産業領域におけるメンタルヘルス支援システム(一般演題,第105回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 抗精神病薬における後発医薬品の使用状況とその問題点 (特集 向精神薬のジェネリック--現状と薬価)
- 脳波・筋電図の臨床 6Hz棘徐波複合の臨床的特徴の再考--Hughesの論文との比較を含めて
- 初発統合失調症の未治療例に対する risperidone の臨床的検討 : 経過中にみられる「不安」に注目して
- I-D-3 DPH長期低濃度治療下において, SLEおよび慢性甲状腺炎をきたしたと思われる一症例
- 9.大企業従業員にみられる問題飲酒(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 森田療法の源流を,その成立過程から探る (第25回日本森田療法学会) -- (シンポジウム 森田療法の原点)
- 不安障害の有病率,疫学,変遷 (特集 コモンディジーズとしての精神疾患--有病率と疫学・変遷)
- 抗うつ薬における後発医薬品の使用状況とその問題点 (特集 向精神薬のジェネリック--現状と薬価)
- 抗うつ薬における後発医薬品の市場調査--特に満足度について (特集 向精神薬のジェネリック--現状と薬価)
- 摂食障害の外来治療 (特集 摂食障害)
- 強迫性障害例における遅刻の意味するもの
- 竹森論文へのコメント
- 子どもの死をめぐる心のケア : 精神力動的コンサルテーション・リエゾンの試み
- 治療者の性別とライフサイクルが精神療法に及ぼす影響 : 女性治療者と男性患者
- 嬰児殺しの女性がもつ対象関係
- 「世話役の子ども」の「骨折り」