スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第2外科 | 論文
- 示-362 十二指腸潰瘍症例における Helicobacter pylori 感染と胃酸分泌(第46回日本消化器外科学会)
- 123 胃十二指腸潰瘍穿孔例の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- I-C-16. 異所性胃粘膜島から発生した超高齢者上部食道原発性腺癌の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 非開放性外傷による肝内胆汁腫 : 超音波誘導下ドレナージにより治癒した1例
- 原発性肝内結石症とcomputedtomography
- 6.硬化性血管腫の2例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 7 内視鏡的硬化療法による食道静脈瘤の治療(第24回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者における胃全摘術後のQOL改善をめざしたボタン型腸瘻
- PP1575 胃全摘術後ボタン型腸瘻は術後のQOLを改善する
- PP1815 胃癌術後のQOL改善をめざして : 胃全摘術後ボタン型腸瘻
- 19. 迷切胃にみられる筋電図学的異常(第6回迷切研究会)
- I-11 迷切後の諸問題 : とくに近位選迷切後の胃酸分泌よりみた完全性の判定および幽門成形術付加の意義について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 22. 各種迷走神経切断術に伴う胃筋電図の変化(第3回迷切研究会)
- S6-2. 迷走神経肝枝・腹腔枝温存幽門保存胃切除術(PPGpv)後の長期QOLの検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 455 先天性総胆管拡張症に原発性肝内結石を伴った一症例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 6. 幹迷切後の胃粘膜毛細血管への墨汁流入状態の変化 : 経時的実験的観察(第10回迷切研究会)
- 上部消化管大出血の治療 : 出血程度の判定規準からみた問題点 (第14回日消外総会シンポI 上部消化管大出血の治療)
- 20. 診断困難な消化管出血の対策(第4回日本消化器外科学会大会)
- I-29. 消化性潰瘍の穿孔 : とくに出血との関連性について(第3回日本消化器外科学会大会)
- W_3-17 早期食後症候群例におけるセロトニンの関与について(第16回日本消化器外科学会総会)