スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第1外科 | 論文
- JOS-0855.小児腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術におけるバルーン付5mmポートの有用性(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 新生児期に行うanterior sagittal anorectoplasty
- POS-09.ナス手術後のバー抜去手術の工夫(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- C-230 術前大動脈造影にて診断しえた肺分画症の1治験例
- 小児術中, 術後管理に小型pHガラス電極の開発と応用(末梢循環不全監視として)(第49回大会一般演題 4)
- 4. 小児術中, 術後管理に小型pHガラス電極の開発と応用(末梢循環不全監視として)
- 32. 子宮内腸重積症に起因した小腸閉鎖症の 1 例(第 8 回関東甲信越地方会)
- 家族性乳癌患者における p53 遺伝子配偶子突然変異の検討
- 胆道拡張症に合併した胆道穿孔の2例
- 第3回日本レーザー医学会大会印象記
- レーザー照射にて治療した結腸ストーマMucosal Implantationの1例
- 内痔核に対する Sc295 の臨床効果 : 二重盲検群間比較法による
- 胃手術後有愁訴患者の食道, 残胃内 pH の分析とその治療に関する研究
- I-9. 教室における吐血, 下血を主訴とした疾患の検討(第2回日本消化器外科学会大会)
- SF-115-5 小児および重症身体障害児(者)の胃食道逆流症(GERD)に対する腹腔鏡下噴門形成術の適応範囲 : 第一選択は開腹術か腹腔鏡手術か?(サージカルフォーラム(115)小児-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 15.上下食道の Livaditis 法により,吻合可能となった B 型食道閉鎖症の1例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6.肺分画症を伴った右横隔膜ヘルニアの1治験例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 16.C型食道閉鎖術後に合併した吻合部狭窄(閉鎖)に対し,磁性体による再吻合を行った1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 13.先天性アカラシアの1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 上部消化管内 pH の測定とその臨床的意義
スポンサーリンク