スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第1外科 | 論文
- 290 胆道拡張症の治療経験 : とくに合併症併発例の分析
- 小児の胃内 pH の研究 : 健常児ならびに小児消化性潰瘍患児について
- 43. 同胞にヒルシュスプルング病のある Extensive aganglionosis の 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- OP38-1 Type I Interferonを用いた神経芽腫の遺伝子治療モデル(ポスター 神経芽腫9,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- II-32 カプセル法による胃液検査とその臨床的意義 : とくに胃切後減酸効果の判定について(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-31. 教室における胃・十二指腸潰瘍穿孔症例と術後残胃内 pH に関する検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 67. カプセル法による胃切除患者の術後愁訴の診断・治療に関する研究(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 103. 開腹術後の腸雑音について (第2報)(日本消化器外科学会第1回大会)
- カプセルによる消化管内テレメータリング : その臨床応用について
- 18 カプセルによる消化管内テレメータリング(第44回日本医科器械学会大会) : その臨床応用について
- 実験的完全房室ブロック時の血行動態(第2報) : 頚動脈洞反射について
- II-B-130 腸管吻合用縫合糸の検討 : 走査電子顕微鏡による観察(小腸・大腸 II, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- I-B-58 小児腹部外傷の経験(外傷 VI)(一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 59. 危険期を脱したと思われる Wilms 腫瘍の 1 症例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C-242 外科で用いられる鉗子の性能試験に関する研究 : 小児用腸鉗子の圧挫試験
- 外科で用いられる鉗子の性能試験に関する研究 : (第1報)腸管鉗子の圧挫試験(第49回大会一般演題 25)
- 25. 外科で用いられる鉗子の性能試験に関する研究(第1報)腸管鉗子の圧挫試験
- 9. 幼児にみられた肺動静脈瘻の 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4. Marlex mesh により気管形成を行なった気管皮膚瘻の 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-42. 同胞に発生した先天性胆道閉鎖の検討(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)