スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第三内科 | 論文
- 選択的動脈内カルシウム注入法 (arterial stimulation and venous sampling : ASVS) により診断しえたインスリノーマの1例
- 耐糖能低下例にみる内臓脂肪蓄積と食事因子の関与
- 脂肪組織における著しい糖消費により自発性低血糖症を生じたと考えられた原発性胆のう癌の一剖検例
- 心電図上一過性QS波の出現がみられた気管支喘息の1症例
- 糖尿病におけるリポ蛋白異常の臨床的意義
- 小児期発症インスリン依存型糖尿病の生命予後に関する研究 : 死亡率と死因の性差,その危険因子の検討
- 39.各種肺病変に対する経皮的針吸引穿刺による細胞診の意義 第一報(第11群:呼吸器〔採取法・捺印細胞診〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 原発性肺癌および転移性肺癌に対するCyclophosphamide,Adriamycin,Platinum(CAP)併用療法の臨床検討--とくにPlatinumの副作用について
- 蝶形骨洞炎と眼窩内蜂窩織炎を発症した高齢者糖尿病の1症例
- PCRを用いた遺伝子型および遺伝子発現の解析
- 肺アスペルギルス症の51歳男性
- P481 糖尿病における心筋オルニチン脱炭酸酵素の異常と心機能低下
- 急速進行性間質性肺炎を合併したAmyopathic Dermatomyositisに対するシクロスポリンAの有効性についての検討
- メトトレキサート少量間歇投与により自己免疫性溶血性貧血を発症したと考えられる慢性関節リウマチの1症例
- WHO DIAMONDプロジェクト - わが国の1型糖尿病とその合併症の疫学
- MRIにより責任病単を同定し得た, 全身性エリテマトーデスに合併した同名半盲の1例
- 糖尿病(インスリン非依存型)をめぐる最近の話題
- 公衆衛生領域におけるインターネットの活用
- NIDDM患者に対するα-Glucosidase Inhibitorsの総合評価 : わが国でのブラシーボ対照ランダム化比較試験を用いたメタアナリシス
- ACTH値の周期性異常分泌により内科的コントロールに難渋している, 原発巣不明の異所性ACTH症候群の1例