スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学病院病理部 | 論文
- 346 Granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF)産生悪性腫瘍の細胞形態的検討
- 327 乳腺原発偏平上皮癌の一例
- 180 腫瘍摘出後3年目に子宮頚部上皮内癌の発生をみた乳腺腺様嚢胞癌の一例
- 穿刺吸引細胞診により推定し得た筋上皮腫(myoepthelioma)の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 頭頸部I
- 大腸sm癌におけるリンパ節・肝転移の危険因子に関する臨床病理学的検討
- 164. 腹膜表面漿液性乳頭状腺癌の1例(中皮・体腔III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 背部のspindle cell lipomaの1例
- 260.穿刺吸引細胞診(ABC)を行なった多形型横紋筋肉腫の一例(軟部2:肉腫II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 41.レックリングハウゼン病に発症した気腫性肺嚢胞合併肺癌の1手術例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 5 子宮頸部上皮内腺癌の細胞像
- 子宮頸部すりガラス細胞癌の細胞学的特徴
- WSIV-5 子宮頸部原発の明細胞腺癌の4例の細胞学的検討
- P-128 肺切除術の有無による肺癌進展転移形式の相違 : 肺癌剖検325例からの検討(肺癌6)(一般示説13)
- 皮膚筋炎に合併した肺癌の手術及び剖検例の検討
- 13.皮膚筋炎を合併した肺扁平上皮癌の1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- 腸管切除および狭窄形成術を施行した虚血性小腸炎の1例
- 原発性肺癌のリンパ節転移に関する解析 : 第三報
- 原発性肺癌の臓器転移に関する解析(第二報)
- 剖検症例を用いた原発性肺癌の頻度解析 : 第一報
- 50.肺癌を合併したTracheopathia Osteochondroplasticaの1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)