スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科 | 論文
- 潰瘍性大腸炎に対する血球成分除去療法(サイタフェレシス)の治療効果におよぼす好中球接着分子の意義
- 天然型インターフェロンα投与により自己免疫性肝炎を発症し治癒したC型慢性肝炎の1例
- グラフ NBI拡大内視鏡を用いた表在性中・下咽頭腫瘍(dysplasia・扁平上皮癌)の診断
- carboplatin (CBDCA), etoposide (VP-16) による化学療法と放射線療法の併用が奏効した原発性食道小細胞癌の1例
- 内視鏡観察法の分類と定義
- Percutaneous transluminal angioplasty (PTA) が奏功したIV型 Budd-Chiari 症候群の1例
- 消化器癌の内視鏡診断--消化器癌診断における拡大・画像強調内視鏡の今日,そして未来 (第1土曜特集 消化管癌Update--研究・診断・治療・予防の進歩) -- (消化管癌診断)
- 電子スコープの進歩とそれに伴う新たな発展
- 肝疾患 (特集 脂質異常症治療の進歩) -- (各疾患における脂質異常症のとり扱い)
- 胆石症 (DATAで読み解く内科疾患) -- (肝,胆,膵)
- 解説レビュー(3)カテーテル等の器材による感染の防止策 消化器内視鏡による感染の防止策
- The Usefulness of Magnifying Endoscopy Using a Narrow-band Imaging System for Detecting Barrett's Mucosa (Original)
- 消化器内視鏡教育研修システムのあり方
- アルコール性肝硬変における肝臓と牌臓の容積の意義と臨床的背景に関する研究
- 肝炎ウイルス感染におけるLiver autoreaction
- Transthyretin(TTR)の機能領域の解析 : 動物
- 2-II-18 Transthyretin(TTR)の機能領域の解析 : 第47回大会研究発表要旨
- 担癌マウスにおける免疫機能の評価
- OP-1-105 進行食道癌に対するアルゴンプラズマ凝固法(APC)・ステント療法とAPC単独療法との比較
- Significance of the Mucin Phenotype of Early Gastric Cancer (Orignial)