スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科 | 論文
- ASSOCIATION OF RESTRICTION FRAGMENT LENGTH POLYMORPHISM IN THE ALCOHOL DEHYDROGENASE 2 GENE WITH ALCOHOLINDUCED HYPERURICEMIA
- 消化器内視鏡治療の現状と展望 : natural orifice translumenal endoscopic surgery : NOTES
- 自己免疫性肝炎と多腺性自己免疫症候群が合併した1例
- IIc型早期胃癌に伴う播種性骨髄癌症の1例
- 自己免疫性肝炎の病期病勢診断における腹腔鏡の有用性
- 2-I-11無血清培養ヒト肝癌株のRBP分泌に対するビタミンAの影響 : 第42回大会一般研究発表
- 1-II-11 添加ビタミンAの培養肝由来細胞における経時的変化について(第41回大会一般研究発表)
- phosphatidylcholinリポソームの培養肝実質細胞に対する影響 : 第40回大会研究発表要旨
- 培養Fat-Storing Cellにおけるレチノール移送に関する研究 : 第40回大会研究発表要旨
- Anchored Cell Analysis and Sorting Systemを用いた初代培養肝細胞におけるビタミンA移送に関する研究 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 上部消化管内視鏡検査時のミダゾラムによる意識下鎮静法の有効性と安全性 : フルニトラゼパムとの比較検討
- 自己免疫性肝炎における肝内浸潤T細胞クローナリティーの解析とその臨床的意義
- バブルリポソームを用いた超音波血栓溶解促進効果の研究
- 微小管を標的とした抗癌剤のヒト胆嚢癌細胞に対する効果に関する基礎的研究
- 1-II-8培養伊東細胞におけるビタミンA転送に関する研究 : RBPとプロゲステロンの影響について : 第43回大会研究発表要旨
- 1.肝臓内ビタミンAエステル化酵素(LRAT)の発現に及ぼすビタミンA欠乏の影響(第316回脂溶性ビタミン総合研究委員会発表要旨)
- 胆膵疾患におけるNOTESの可能性 (特集 胆膵疾患診療の最前線--難治疾患のよりよいマネジメントのために)
- NOTESの現状と今後の展望
- 慢性肝疾患における血清糖蛋白糖鎖のフコシル化の意義
- 大型肝細胞癌に対する経皮的エタノール注入療法の効果判定法-水溶性造影剤混合エタノールを用いた治療効果判定法の基礎的,臨床的検討-