スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学心臓外科 | 論文
- 僧帽弁膜症を伴う徐脈性心房細動に対するペースメーカー植え込み術の検討
- 新しいコラーゲン被覆Knitted Dacron 人工血管-InterGard-の臨床評価
- Porcelain aorta 合併症例に対し occlusion balloon 使用下に Dor 手術および冠動脈バイパス術を施行した1症例
- 血管壁に過誤腫性変化を伴う腹部大動脈瘤の1治験例
- 術中急性右心不全から心停止を来したAortocaval fistulaの1例
- 症例 右室流出路狭窄を呈した非破裂性Valsalva洞動脈瘤の1例
- ペースメーカージェネレーターのレジスターデータが突然異常値へ変換しプログラマーによる交信が不能になった1例
- 高度三尖弁機能不全を呈した修正大血管転位症に対する人工弁置換術
- プロテインC欠乏症を合併した修正大血管転位症に対する三尖弁置換術
- 自己細胞を用いた中-大口径再生血管の再生治療
- 左室補助装置(LVAD)を用いた重症心不全に対する恒久的治療(5. 重症心不全の外科治療の最前線)( : 第67回日本循環器学会学術集会)
- 4.年齢からみた人工弁の選択(大動脈弁膜症における人工弁の選択-機械弁か生体弁か-)
- 特発性血小板減少性紫斑病を合併した腹部大動脈瘤切迫破裂の1治験例
- 大動脈弁置換術合併症としてバルサルバ洞拡大を来した1症例
- 肺動脈狭窄を伴った両大血管右室起始症の1成人例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 自己血回収装置の回収, 洗浄速度の違いによる各種パラメータ値の比較
- 体外循環中のアクシデント対策訓練の検討
- 13.弁置換術後にICU症候群を呈した1例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 150.アシドーシスによる骨格筋の弛緩時間遅延のメカニズム
- 骨格筋の収縮・弛緩と細胞内 Ca イオン動態に対するアシドーシスの効果