スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学循環器内科 | 論文
- 大動脈弁閉鎖不全症における腎血流波形分析 : 重症度評価が可能か : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ニフェジピン持効錠の血中濃度と降圧効果への胃排出能の影響
- 0290 ニフェジピン特効錠の血中濃度および降圧効果への胃排出能の影響
- 103)心腔内腫瘤を呈した悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 1241 ニフェジピン徐放剤の降圧効果に及ぼす消化管運動機能賦活剤シサプリドの影響
- 未治療高血圧症における心拍数とBNPおよび心機能・臨床的因子との関連性
- レニン活性,アルドステロン・コルチゾール (特集 心不全の病態把握と治療戦略にバイオマーカーを活かす)
- 93) BiPAP導入後右心不全,高血圧,糖尿病,肥満が改善した睡眠時無呼吸症候群の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 78) 急性心不全で発症したバゼドウ病に伴う甲状腺クリーゼの1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 59) 収縮性心膜炎に異型狭心症による心室頻拍を合併した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 58)両側半回神経麻痺にて発症した解離性大動脈瘤の一例
- 102) アミオダロンにより急速進行性間質性肺炎を認めた1例
- 39)多発性筋炎の治療中に肺塞栓を合併した一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 54) 冠動脈造影検査におけるヒスタミン受容体拮抗薬による造影剤の副作用軽減に関する検討(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 25) 冠動脈瘤を認めない川崎病を既往に有する若年発症の急性心筋梗塞の一例
- 35) 腹部真性動脈瘤に仮性動脈瘤が合併した稀な一例
- 57) 若年男性の心房中隔欠損に合併した右冠動脈起始部完全閉塞の一例
- Unsuccessful Reperfusion Due to No-reflow Phenomenon in Acute Inferior Myocardial Infarction : A Case Report with Postmortem Examination (Case Report)
- 104)Late coronary stent thrombosisによる急性心筋梗塞の1例
- P287 心筋の長さ : 張力関係の細胞内機構