スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学呼吸器外科 | 論文
- 赤芽球癆を合併した胸腺腫に対し胸腔鏡下胸腺切除術を施行した1例
- 肺腺癌の危険因子としてのアセチル転移酵素多型 : 発癌(2)
- 非小細胞肺癌におけるRb蛋白とp53蛋白の免疫組織学的検討 : 癌抑制遺伝子(1)
- Quality of lifeからみた癌性気道狭窄に対する金属ステント拡張術の有用性
- 175 呼吸不全にて発症し緊急手術を施行した気管支原性嚢胞の一例(症例 1)
- 20. 胸腔鏡下膿胸ドレナージ後に切除術を行った中葉症候群の 1 例(第 84 回 日本気管支学会関東支部会)
- ヒト型モノクローナル抗体(AE6)を用いた喀痰細胞診自動診断システム : その他2
- A30 胸腺腫における腫瘍増殖能の評価 : AgNORs, PCNAの解析(悪性胸腺腫瘍・重症筋無力症,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 110 呼吸器手術の既往歴を持つ患者の消化器手術は安全に行いうるか
- インターネットのセカンドオピニオン請求の質問にみる肺癌患者および家族の訴え
- 気管挿管時に筋弛緩薬あるいはスタイレットを使用する意義
- Marfan症候群に合併した自然気胸の1手術例
- P-752 合成sealing製剤ADV ASEAL^のブタ小腸縫合部への被覆効果の検討
- 350 新しい合成糊ADVASEAL^の消化器外科手術における止血および被覆耐圧効果の検討
- 孤立性肺病変における3D-VIBEを用いたダイナミックMRI : 造影パターンと病理組織との対比
- 11.上大静脈症候群で発症し,胸腺全摘及び上大静脈切除置換を行った胸腺癌の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- P15-05 胸腺カルチノイドの4切除例(症例/胸腺腫瘍1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 84 肺癌非手術症例に対する BAI の治療成績 : 中枢気道病変による症状の改善を目的として(肺癌 4)
- W11-6 気管移植における凍結保存時間のグラフトへの影響に関する検討(気管移植・人工気管の現状と将来)
- E47 気道吻合部虚血性合併症防止のためのbFGF局所投与の効果(基礎研究・移植2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)