スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学内視鏡科 | 論文
- The Usefulness of Magnifying Endoscopy Using a Narrow-band Imaging System for Detecting Barrett's Mucosa (Original)
- 内視鏡的に切除し得た陥凹型微小十二指腸癌の1例
- short segment Barrett's esophagus内に発生し内視鏡的粘膜切除術にて切除された早期食道腺癌の1例
- 9. 胃癌胃切除後の定期内視鏡検査でsm食道癌と診断された1例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- 22 ICG併用半導体レーザー蒸散治療における反射分光による治療深度のモニタリング(一般演題)
- 高出力半導体レーザーにICGを併用した内視鏡治療法の検討(2) - イヌ胃に対する内視鏡下照射 -
- 63. アカラシアのinfusion法と24時間microtransducer法による食道運動機能
- 7. 小腸吻合部における空腹期強収縮運動の伝播性の評価について
- SV-4. 胃全摘術後の回結腸間置法再建(ICI再建)における挙上結腸の運動機能について ( 『消化管運動機能から見た外科手術における再建術式の検討』)
- SI-2. Electrogastrographyは胃の運動を反映するのか? ( 『胃電図の現状と将来』)
- I-1-2. 広範な食道 m 癌の1例(第47回食道疾患研究会)
- 肺癌治癒切除8年後に腹膜播種および小腸転移により広汎な回腸狭窄を呈した1例
- I-19 癌性食道狭窄に対する内視鏡的 stenting の役割(第50回日本消化器外科学会総会)
- 癌性消化管狭窄(癌性食道狭窄と癌性腹膜炎)に対する内視鏡的治療
- W3-2 胃粘膜下腫瘍の診断における粘膜切除後生検法と超音波内視鏡下生検法の有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡的食道静脈瘤治療の現況 : 内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)
- 27.ポリペクトミーで止血された小児出血性大腸ポリープの2例(第19回日本小児内視鏡研究会)
- 534 腹腔鏡下胆嚢摘出術の経験(第38回日本消化器外科学会総会)
- 21.内視鏡ポリペクトミーにて経過観察中の Peutz-Jeghers 症候群の1例(II主題 小児の大腸内視鏡検査, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 消化管出血の内視鏡的治療