スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学内視鏡科 | 論文
- 16. 先天性心疾患術後上部消化管出血例の検討(第 28 回日本小児内視鏡研究会)
- 食道静脈瘤局所治療における血行動態の検討 -カラードプラ超音波内視鏡を用いた検討 -
- 食道静脈瘤に対するICG dye enhanced diode laser photosclerotherapyの開発 - 基礎的検討と臨床応用 -
- 35.小児の食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法および静脈瘤結紮術の有用性(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 波長980nm高出力半導体レーザー手術装置「レーザーケア」の臨床的評価
- TPN施行期間は経腸栄養による小腸粘膜の萎縮改善に影響を与えるか
- 胃癌術後再発による空腸狭窄に対し経皮内視鏡的小腸瘻造設術と拡張型金属ステント留置を施行し社会復帰した1例
- 24. 食道静脈瘤に対する硬化剤デリバリーシステムとしてのウォータージェットの可能性
- PP246 Covered-self expanding metallic stentの病態別outcomeと医療経済効果
- 示I-22 人工食道におけるcovered type self expanding metallic stent(CSEMS)の適応と問題点
- 34 胃全摘後内視鏡的腸瘻造設術(PEE)の検討
- 食道静脈瘤症例におけるカラードプラ超音波内視鏡を用いた左胃静脈の形態および血行動態の観察
- 内視鏡的経肛門イレウス管留置が奏功した術後早期イレウスの1例
- 半導体レーザーを併用した内視鏡的粘膜切除術の基礎的検討
- 癌性食道狭窄にたいするステント挿入術
- IV-200 悪性胆道狭窄に対するメタリックステント留置における適応の再検討
- 高周波スネアと Nd-YAG Laser の併用で切除し得た気管支脂肪腫の 1 例
- IV-3-4.食道癌患者における血清中可溶性Fas抗原値の検討 : 新しい治療マーカーの可能性は?
- Narrow Band Imaging (NBI) 拡大観察を用いた大腸腫瘍性病変の異型度・深達度診断能の検討
- 大腸領域における画像強調観察のコツNBI・AFI観察を中心に