スポンサーリンク
東京工業大 | 論文
- 22327 塑性化スプリットティーを用いたドライフレームに関する研究 : その 1 ドライフレームの概要
- SiO_2-MgO-Y_2O_3助剤添加窒化ケイ素セラミックのつめ粉不使用低温無加圧焼結
- 異なる添加物を含む窒化ケイ素セラミックスの熱伝導率に及ぼす焼結後熱処理の影響
- 窒化ケイ素セラミックスの大気炉焼結(第2報) : つめ粉の凝集とアルミナるつぼの劣化
- SOA-DISC型波長変換器のMZDI位相オフセット及びBPF離調による特性改善の検討(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- SOA-DISC型波長変換器のMZDI位相オフセット及びBPF離調による特性改善の検討(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 22474 ガセットプレートの影響を考慮した損傷制御構造の耐震性評価 : その2. 弾塑性挙動の考察と力学モデルの検証(接合部:その他(1),構造III)
- 22473 ガセットプレートの影響を考慮した損傷制御構造の耐震性評価 : その1.ダンパー付部分架構の実験(接合部:その他(1),構造III)
- 22206 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の開発 : その4 柱脚の浮き上がりに対する内外装材の変形追従性(振動台実験(1),構造III)
- 22205 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の開発 : その3 浮き上がり挙動(振動台実験(1),構造III)
- 22204 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の開発 : その2 振動台実験の概要(振動台実験(1),構造III)
- 22203 柱脚の浮き上がりを許容した損傷制御型木造住宅の開発 : その1 システムの概要(振動台実験(1),構造III)
- MgO焼結体の破壊靭性に及ぼす粒径及び第2相の影響(第3報) : CoO添加系
- 22436 低降伏点鋼を用いたせん断降伏型制振部材の速度依存性を考慮した履歴特性に関する研究(耐震要素:その他(2),構造III)
- 22478 引張ブレース接合部の構面外挙動に関する研究 : その2 実験結果(接合部:その他(2),構造III)
- 22477 引張ブレース接合部の構面外挙動に関する研究 : その1 実験計画(接合部:その他(2),構造III)
- 229 電動アクティブサスペンションのエネルギ回生と振動の最適制御に関する基礎的検討
- 22516 高層チューブ構造における外周架構の進行性崩壊現象の実験的再現 : その2: 実験結果(骨組:平面・立体(3),構造III)
- 22515 高層チューブ構造における外周架構の進行性崩壊現象の実験的再現 : その1: 実験概要(骨組:平面・立体(3),構造III)
- 2051 高層チューブ構造における外周架構の進行性崩壊現象の実験的再現 : その2:実験結果(構造)
スポンサーリンク