スポンサーリンク
東京工業大学工学部金属工学科 | 論文
- 重防食塗膜の防食特性に及ぼす下地鋼材表面の残留さびの影響
- 外部誘導型高周波放電方式の直流スパッタ法によるCo薄膜の微細構造と磁気特性
- 溶融酸化物に覆われた鉛と鉄の気相による酸化速度と外部電流の影響
- 107 溶融酸化物層を通しての金属の酸化に及ぼす印加電流の影響(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 48 SiO_2 のガス還元速度(製銑基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 14 SiO ガスによる鉄中への Si の吸収について : SiO_2 還元と鉄中への Si の吸収に関する研究 I(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 108 金属-イオン電導性酸化物界面における過電圧と電流-電位曲線(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 酸素濃淡電池の高温不均一反応の速度論的研究への応用
- 固体グラファイトの酸化速度と溶鉄の脱炭反応速度について(製鋼)
- 163 固体グラファイトの酸化性ガスによる酸化速度について : 溶鉄の脱炭反応に関する研究 I(製鋼基礎, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 94 酸素分圧の一測定法について : 溶融 PbO-SiO_2 中の酸素の化学ポテンシャルの経時変化について II(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 58 溶融 PbO-SiO_2 中の酸素の化学ポテンシャルの経時変化について(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 57 溶融ハライド-オキサイド系の電気伝導度(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 液体 PbO-SiO_2, PbO-GeO_2, PbO-P_2O_5, PbO-B_2O_3 および PbO-SiO_2-GeO_2 系の電気伝導度
- 80 液体金属と液体スラグ中の酸素分圧の経時変化について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 77 溶鉄のジルコニウムによる脱酸と脱窒反応生成物について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 71 液体 PbO-GeO_2, PbO-B_2O_3, PbO-SiO_2-GeO_2 系の電気伝導度 : スラグの物性に関する研究-II(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 32 緻密な酸化鉄の初期反応速度(鉄鉱石還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 98 液体 PbO-SiO_2 二元素の電気伝導度について : スラグの物性に関する研究 I(製鋼基礎・造塊・真空脱ガス・連鋳・ステンレス介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 25 還元中における金属酸化物粉末 pores 内の酸素分圧の変化の測定 : 高温における酸素濃淡電池の研究 VIII(技術史・還元反応・高炉操業一般, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク