スポンサーリンク
東京工業大学工学部無機材料工学科 | 論文
- La_2CuO_4焼結体の電気的性質の組成依存性(酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- YBa_2Cu_3O_x超伝導体の微構造が臨界電流密度に及ぼす影響(超伝導セラミックス)(導電性セラミックス)
- 噴霧熱分解原料用ポリシラザンの合成と熱分解挙動
- 噴霧熱分解法によるPb(Zr,Ti)O_3球状微粒子の合成と組成分布
- 3PbO・Fe_2O_3・WO_3の反応過程における液相生成
- Y-PSZ結晶における応力誘起変態のSEM観察
- 酸窒化ジルコニウムの合成と熱的挙動
- アルコキシドの噴霧熱分解によるムライト粉末の合成
- YBa_2Cu_3O_xの相安定性と分解挙動
- 金属アルコキシド噴霧熱分解法で合成したSiO_2球状粒子の微構造に及ぼす原料溶液の影響
- CVD法による窒化ニオブ薄膜の合成(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- CVD法による窒化バナジウム薄膜の合成 (薄膜の形成と構造) -- (無機薄膜)
- 背面反射ラウエ写真解析用のマイクロコンピュータープログラム
- 金属アルコキシドの超音波噴霧熱分解法によるSrTiO_3球状粒子の微構造(セラミックスの微細構造)
- Nb-N系の相平衡
- C型希土類酸化物Yb_2O_3及びEr_2O_3の高温構造変化
- 金属アルコキシド(Ti(i-OC_3H_7)_4)の噴霧熱分解法によるTiO_2微粒子の合成とその生成機構
- ルチル型酸化物 TiO_2 と SnO_2 の高温構造
- 塩基性炭酸塩の熱分解 (鉱物と相変化に関する研究) -- (装置)
- ケイ酸カルシウム水和物による塩化物イオン,硫酸イオンおよびリン酸イオンの収着