スポンサーリンク
東京工業大学大学院生命理工学研究科 | 論文
- 好アルカリ性Bacillus sp. 41M-1株に由来するキシラナーゼJのC末端領域の機能解析 : 酵素
- 古細菌Haloarcula jaopnica TR-1株の細胞表層糖タンパク質をコードする遺伝子の解析 : 微生物
- 好アルカリ性Bacillus sp. 41M-1株に由来するキシラナーゼJの機能解析 : タンパク質工学
- 可溶性キメラ TNF レセプターの抗エイズウイルス作用
- 極限環境に微生物を探る
- DNA/脂質複合体の抗菌性について : 真菌への抗菌性
- DNA/脂質複合体の抗菌性について
- 3.チロシン水酸化酵素の黒質特異的遺伝子破壊による神経終末でのタンパク質量変化について(第408回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- テトラヒドロビオプテリン欠損がもたらす病態を解析するための遺伝子改変マウス
- ビオプテリン生合成酵素ノックアウトマウスの作製とモノアミン代謝の変化
- 血管内皮細胞におけるサイトカイン刺激によるTetrahydrobiopterin産生のcAMPによる抑制
- 10.ビオプテリン欠損マウスにおけるモノアミン代謝の変化
- 72(P-61) 微生物中の微量テトラヒドロプテリンの絶対構造の決定(ポスター発表の部)
- 11.人工脂質修飾FGFの合成とその歯科的応用(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾BMPについて
- 人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾b-FGFについて-
- 水晶発振子型脂質膜センサーを用いた渋味評価法の開発
- 糖質加水分解酵素の耐アルカリ性機構の解明と耐アルカリ性の向上
- バイオテクノロジー
- 超臨界二酸化炭素と酵素を利用する有用化合物の合成 (特集 生物工学における超臨界流体テクノロジーの可能性)