スポンサーリンク
東京工業大学外国語研究教育センター | 論文
- 山登敬之著, 『芝居半分、病気半分』, 2007年6月5日発行, 紀伊國屋書店, B6判, 256頁, 定価1600円(本体)
- 迷妄という名のデーモン : ワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》における人為・自然・魔性(ウエーバー《魔弾の射手》との比較において)(デモーニッシュ)
- Gay Spirits[含 付記]
- 後書きに代えて(デモーニッシュ)
- 主張#1 (特集 劇場と社会)
- Symposia第九部門「批評と研究と実践のはざまで-現代演劇研究の同時代的諸相」(日本英文学会第73回大会報告)
- わたしの子役時代[含 付記]
- サイモン・スティーヴンズとアンソニー・ニールソン (特集・現代イギリス演劇の魅力)
- 研究発表第三室(日本英文学会第69回大会報告)
- 室内楽のような味わいの佳品 : ニ〇一一年のエディンバラ・フェスティバル
- スコットランド演劇の新しい波--デイヴィッド・ハロワーの『雌鶏の中のナイフ』
- Tech/Culture/Style(建築の20世紀)(20世紀を決めた建築 : 日本編)
- 戯曲 4時48分 サイコシス〔含 訳者解題〕
- 瓦礫の町に一人で立って『キレイ』 (総特集 松尾スズキ) -- (松尾スズキの戯曲を読む)
- 幸福でない王子のいる風景『冬の皮』 (総特集 松尾スズキ) -- (松尾スズキの戯曲を読む)
- 煙草は崇高である(6)
- 幻滅からのプグラム--アーノルド・ウェスカーの三部作
- Pinter's Children--Harold Pinterと90年代以降の英国演劇 (ノーベル文学賞を受賞したハロルド・ピンター)
- 特別記事 Blasted Revisited--劇作家Sarah Kaneの登場をふり返って
- イギリス的な、いかにもイギリス的な (特集・現在の古典劇とは何か--海外篇)