スポンサーリンク
東京学芸大学附属特殊教育研究施設 | 論文
- 1 概念形成に関する実験的研究IV : Kuhlman. C仮説の一検討(5.思考)
- わが国のST資格制度をめぐる諸問題(自主シンポジウム24,日本特殊教育学会第33回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- P2159 就学前児と発達障害児の格助詞使用について
- 情報技術を用いた障害児・者の教育支援に関する国際調査:カナダ(トロント)の動向について
- 827 言語障害児の母子言語関係に関する考察(4) : C.P.児群を中心として(800 臨床・治療・障害)
- 818 言語障害児の母子言語関係に関する考察(3) : 口蓋裂児を中心として(800 臨床・治療・障害)
- 734 言語障害児の母子言語関係に関する考察(2) : 正常児群との対比(障害児)
- 531 1人子の幼児における母子言語関係について(500 社会性と人間関係)
- 6 言語関係意識に関する研究 : 母親と未婚女性との対比(12.学校・友人・家族)
- 825 幼児の親子言語関係に関する研究(3) : 家族の社会・経済的状況との関係(8.社会)
- 712 オペラント理論による精薄児の行動のmodificationに関する研究II : 知的行動への適用(その1)(障害児)
- 重症心身障害児における顔刺激に対する選択的反応
- 乳児の認知機能研究における事象関連電位の利用
- 精神遅滞者における記憶容量と聴取理解の関係
- 学習障害(LD)の疑いがある極低出生体重児の算数文章題解決過程 : LD類型別の診断・評価と指導
- 極低出生体重だった小学1年双胎児の協同問題解決における相互交渉 : 構成課題を使用した診断・評価
- 極低出生体重だった軽度知的障害児の問題解決過程 : 算数文章題と動作性構成課題における共通性および差異性
- Effect of Fundamental Frequency on Vowel Perception in Young Children and Infants.